yasu

当塾の特徴

「学習目標」・・目標を定めてそれを達成する

目標を定めずに、なんとなく周りに言われるがまま塾に通っていませんか?皆が通うからと、塾に通うことが目的になっていませんか?夏期講習で塾に言われるがままたくさんの授業を入れていませんか?塾に通うだけで成績が上がるわけがありません。むしろ、無駄な出費と時間の浪費に繋がる可能性すらあります。当塾では通塾する目的を明確にして指導を行っております。以下は生徒が掲げた目標の一例です。当塾は目標を達成できるよう全力でサポートを行います。

  • 次のテストで+30点を取る
  • 学内評価を上げて内部進学で早慶・MARCHを目指す
  • 都立入試のために内申点オール4以上を目指す

【参考】平成30年度 学習意欲の科学的研究に関するプロジェクト リーフレットhttps://www.city.sendai.jp/manabi/kurashi/manabu/kyoiku/inkai/kanren/kyoiku/documents/h30gakushuiyoku.pdf

「学習計画」・・学習目標達成のために計画を立てる

多くの学生にとって学習計画は重要です。多くの予備校や大手個別指導塾では学生に過度の先取り学習を強要しておりますが、私立は一般的に公立に比べて学校の進みが早く、宿題が多い傾向にあります。そのような状況で先取り学習を行うと、学校の内容と塾の内容のどちらも消化不良に陥り成績が下降するリスクが高まります。

当塾では学校で学んだ内容を確実に理解するため過度な先取り学習はあえて行わず、学校で学んだ内容の確実な理解を重視しています。

「学習時間」・・質の高い勉強時間をしっかり確保する

勉強には「インプット」と「アウトプット」の両方が欠かせません。インプットにおいては、正確かつ効率的に知識を吸収することが重要です。一方、アウトプットは、実際の試験や本番を想定した形で実践し、学んだ内容を確実に活用できるようにする必要があります。

当塾では、この両者のバランスを重視し、生徒が効果的に学習できる環境を整えています。インプットでは、わかりやすく体系的な指導を通じて、知識を確実に定着させます。そしてアウトプットでは、本番さながらの演習を通じて実践力を鍛え、確実に成果につなげます。

「学習環境」・・勉強に集中できる環境の提供

ご自宅のリビングや子供部屋で学習をされる場合、ご家族の出す音やテレビ、スマートフォンなどの誘惑があるため集中して勉強に取り組むのは難しいと思います。当塾では長時間の学習でも負担の少ない机と椅子を完備しており、保護者様への連絡を除いてスマートフォンの利用を禁止しておりますので勉強に集中することができます。

成績を上げるためには講師の質と学習時間が何よりも大切です。当塾では高い採用倍率を突破した東大生・医学生などの厳選された講師が授業を担当します。集団塾の補習から難関校受験まで全てお任せください。保護者様とのご面談を通して、お子様の性格や学習スタイルを把握し、お子様に最適な講師を選任することにより目標を明確にして、安心して勉強に取り組むことができる環境作りを目指しています。

本質を突いた指導で疑問点を残さない指導

理解力や地頭の差なんて、たかが知れています。東大や医学部に入ったのは、勉強に時間をかけたからです。最初から勉強が難なく分かっていたわけではなく,分かるまで時間をかけて、何度も繰り返して、習得したのです。その過程で、より良い方法を見つけたり、自分の力にしていくのです。つまり、「分からない」という状態から「分かる」という状態まで到達したのは、才能や地頭ではなく、労力をかけたからなのです。よって、東大生は指導者として最適と言えます。「分からない」状態の原因、そしてそこからどのように「分かる」状態になるのか、その最短ルートは何なのか、無駄なことはないか、そういった分析は、教師自身が身を以て体験した経験に基づくものであるため、経験値が圧倒的に多い東大生にとっては、得意分野のように私は思えます。

東大生や医学部生と聞くと一見、「天才肌なんだろうな」、「頭がいいんだろうな」、「分らないことなんてなかったんだろうな」などと思うかもしれません。それ故、「そういう優秀な先生は出来の悪い子の気持ちなんて分からないだろうから指導としては不向きなのでは?」と思われるかもしれません。しかしはっきり言いますと、それは否です。東大生や医学部性も、勉強をする前は他の人たちとなんら変わりはありません。昔と違い現在では、東京大学・難関大学に合格する学生は一部の天才を除いて小学生のころから人一倍真面目に勉強に取り組んできた学生がほとんどです。基本的なアイディアはもちろん本やネットには載っていない講師独自の暗記の工夫やテクニックを伝授いたします。東京大学・難関大学に一般受験で合格した講師は勉強を継続するモチベーションの維持や点数が上がらない時のスランプの抜け出し方を経験ゆえに深く理解しています。お子様が同じように大きな壁にぶつかった時、最適なアドバイスを受けることができる事も当塾に通う大きなメリットだと考えています。

個人指導プランは難関集団塾の個別フォローにも対応

SAPIX αクラスの補習から鉄緑会、SEGの補習まで、幅広いレベルに対応しております。

SAPIX αクラス・・SAPIX αクラスは、SAPIXの中でも最難関のクラスです。このクラスに通うお子様は、高い学力と学習意欲を持っています。しかし、競争が激しい環境で、学習に遅れを感じているお子様もいらっしゃいます。当塾では、SAPIX αクラスのカリキュラムに合わせた指導を提供しております。また、個別指導を通して、お子様の理解度を確認しながら、弱点克服をサポートいたします。

鉄緑会・・鉄緑会は、東京大学や医学部などの難関大学合格を目指す学生のための集団塾です。高度な数学を体系的に学ぶことができます。しかし、授業のレベルが高く、進度についていくのが難しいと感じるお子様もいらっしゃいます。当塾では、鉄緑会のカリキュラムに合わせた指導を提供しております。また、個別指導を通して、お子様の理解度を確認しながら、問題演習をサポートいたします。

その他の集団塾・・上記以外にも、各種教材を使用した個別指導、受験対策指導など、お子様のニーズに合わせた指導を提供しております。

記事URLをコピーしました