受験コラム

中学受験はオススメか否か

yasu

中学受験の長所と短所

こんにちは。青学ゼミナールの太田です。このページでは青学ゼミナールの講師が中学受験に関して長所・短所をそれぞれまとめてみました。中学受験をするかしないか迷っている方はご参考にしてください。

長所

  • 小学生のうちから勉強する姿勢が身につく
  • 環境のいい場所で、中学校生活を過ごせる
  • 塾での友達ができる
  • 時間の使い方がうまくなる
  • 遊ぶときと勉強するときのメリハリが小学生のうちから身につく
  • 小学生のときの受験は、中学以降の受験に比べて、プレッシャーなどをあまり感じずにできるため、ストレスを過度に感じずに受験することが出来る
  • 高校受験に比べると範囲が狭いため、比較的短期間で望める

短所

  • プレッシャーなどがない分、やる気に火をつけるきっかけなどがないと、学力が伸び悩む
  • 親のサポートがないとできない(塾の送り迎えだけでなく、勉強量なども親が見てあげないと伸びない)
  • 地元の中学に行かないため、地元の友達と疎遠になりやすい

※こどもが頑なに塾に行くことをいやがった場合は、無理矢理行かせるべきではないため、中学受験に対して検討が必要だと思います。
無理矢理行かせる場合には、その後の結果が出せないことが多いため、マイナス面しかありません。

講師選びも大切

今通っている塾では全然成績が上がらないと不安に思っている保護者様、もしかしたら講師の指導力が原因かもしれません。それでも、なかなか塾に対して講師の質は聞きづらいですよね。見抜き方をご紹介します。

某有名求人誌を見るとわかりますがアルバイト代90分1500円(実質時給1000円程度)で大学生または社会人?の求人を出している大手の個別指導塾がごろごろあります。時給1000円で自分が働く事を想像してください。入念に準備してしっかり働こうとは思いますか?本当に優秀な講師はもっと高い報酬の塾で採用されているか家庭教師または起業をしていると当塾の講師(東大生や医大生)のほとんどは話していますし私もそう思います。

本題ですが、本当に指導力があるのか試すには解説のついていない学校の問題集から学生目線で難しそうな問題を質問してみてください。学校の問題集程度の質問に対して瞬間的に答えられないようであれば講師の能力はしれています。他の塾に転塾した方がいいです。入試問題でいえば解説を見て答えられない講師は比較的あぶないですね。

参考になりましたら幸いです。

ABOUT ME
太田 恭宏
太田 恭宏
青学ゼミナール代表
青学ゼミナールの代表です。暇なときに記事を書いています。記事を更新したときはTwitterで告知しているので気になる方はご登録してください。
記事URLをコピーしました